« 神奈川県横浜のオカダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの足の数は変わる »

2012年8月28日 (火)

オカダンゴムシとコシビロダンゴムシの甲羅の違い

オカダンゴムシとコシビロダンゴムシは白体の数が違うが、甲羅にも違う場所がある。


Imgp17032
オカダンゴムシの甲羅の端。

Imgp17002
コシビロダンゴムシの甲羅の端。前から2番目だったかな?

内側に突起が出て、ポケットのようになっている。

丸まったとき、後の節の甲羅がうまく挟まるらしい。



強度があがる?

コシビロダンゴムシは丸くなるという点で、進化したダンゴムシかもしれない。

|

« 神奈川県横浜のオカダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの足の数は変わる »

オカダンゴムシ」カテゴリの記事

コシビロダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オカダンゴムシとコシビロダンゴムシの甲羅の違い:

« 神奈川県横浜のオカダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの足の数は変わる »