« まるまったダンゴムシ(番外編) | トップページ | 南西諸島にいるリュウキュウフナムシ »

2012年8月 2日 (木)

ダンゴムシとワラジムシの顔

ダンゴムシやワラジムシの写真を撮った。


オカダンゴムシ

ダンゴムシの頭部(cephalon)と第1胸節(first pereonite)

Imgp1565_4
なかなかかわいい顔ですよね。


Imgp1568
第2触角の構造がよくわかる写真。

ダンゴムシの触角は先端側の節を「鞭」(flagellum)、一番太くて長い節から根元側を「柄」(peduncle?)と呼ぶ。



ダンゴムシの触角は2本ではなく4本。第一触角、第二触角: だんだんダンゴムシ




コシビロダンゴムシ

Imgp2277
おでこが広く、顔が少し横長な感じ。



Imgp23302
タテジマコシビロダンゴムシ

触角が長め。




ワラジムシ

Imgp1575_2
頭部の側方の複眼の前に突起がある。

Imgp1578
甲羅がごつごつしている。



Imgp1508
ニホンタマワラジムシも同じような顔

ごつごつ感がない。



ナガワラジムシ
Photo
ナガワラジムシもほぼ同じ顔。

色がついていない。

|

« まるまったダンゴムシ(番外編) | トップページ | 南西諸島にいるリュウキュウフナムシ »

オカダンゴムシ」カテゴリの記事

コシビロダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンゴムシとワラジムシの顔:

« まるまったダンゴムシ(番外編) | トップページ | 南西諸島にいるリュウキュウフナムシ »