« ダンゴムシやワラジムシの外来種がブラックリストに載るかも | トップページ | 千葉市泉自然公園のミズムシ »

2014年4月22日 (火)

わかめを採取したら、ヘラムシがいた

千葉県の海岸でコツブムシやヘラムシを捕まえた。

海藻を取り、そこについているものを集めた。


ホソヘラムシとコツブムシ
Imgp6895


紫と白のコツブムシ
Imgp6869
おしりが尖る


尖らないコツブムシ
Imgp6877


少し形が違うコツブムシ
Imgp6870


尾肢が大きいコツブムシ
Imgp6882


コツブムシの子どもたち
Imgp6894
水面の方へ上がろうとしている。



ホンダワラやわかめにはホソヘラムシもいた。
Photo
体長4センチのヘラムシ

でかい。

とてもダンゴムシの仲間にはみえない。

つかむと体を波打たせて暴れる。


Imgp6880



Imgp6849
腹肢の上を、縦に長い尾肢が覆うのがヘラムシの特徴。

左右に一対ある細長い靴の中敷きのような形。



尾肢は開いたり、閉じたりする。

呼吸のため腹肢を動かすと、尾肢が開く。

|

« ダンゴムシやワラジムシの外来種がブラックリストに載るかも | トップページ | 千葉市泉自然公園のミズムシ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

海のダンゴムシ:コツブムシ」カテゴリの記事

海のダンゴムシ:ヘラムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わかめを採取したら、ヘラムシがいた:

« ダンゴムシやワラジムシの外来種がブラックリストに載るかも | トップページ | 千葉市泉自然公園のミズムシ »