神奈川県の猿島のダンゴムシ、ワラジムシ
神奈川県の猿島に行った。
双胴船でわたる。日経新聞にものっていたが、船が新しかった。
ネズミをみた。
フナムシ
波打ちぎわには大量の海藻が打ちあがっていて、フナムシがいっぱい。
タマワラジムシ
脚の一部が黒い。腹肢の全てに白体がある。
横須賀周辺は人工的な港になってしまったが、猿島は自然の海岸が残っているので、タマワラジムシがいるようだ。
在来種のワラジムシ
タマワラジムシのなかに模様が似る個体もいる。
タマワラジムシは尾肢が短いのでなんとか区別できる。
コシビロダンゴムシ
塩分に比較的つよいようで、海岸の近くにもいた。
オカダンゴムシもいっぱいいた。
棲み分け
島は海岸のがけが切り立っている。
島での棲み分けをみると、海岸と崖の上ですむダンゴムシの2つに分かれる。
・海岸は大量のタマワラジムシ、わずかにコシビロダンゴムシのみである。
・崖の上は、オカダンゴムシ、コシビロダンゴムシ、ヤマトサトワラジムシみたいなワラジムシ、ナガワラジムシ、わずかにタマワラジムシとなる。
館山とよく似ていると思った。
オカダンゴムシやヤマトサトワラジムシみたいなワラジムシには塩分が強烈なダメージなのだろうか?
タマワラジムシは他のワラジムシがいなければ、崖の上を支配できるのだろうか?
コスプレ
島ではコスプレしてる人が4組ぐらいいた。
有名な場所らしい。
髪の毛が赤かったり、白かったり。
よこすかYYのりものフェスタ2014を港のそばでやっていた。
横須賀市上下水道局の災害二輪調査隊の実技を見た。ブゥーン......
| 固定リンク
「いろんな地域のダンゴムシ」カテゴリの記事
- ムニンコシビロダンゴムシは小笠原固有種でない(2021.06.11)
- 中国のコシビロダンゴムシ(2019.02.26)
- 神戸の街中のダンゴムシ2種、ワラジムシ5種(2018.08.07)
- 榛名山のヒメフナムシ(2018.01.12)
- 愛媛のフナムシ、ヒメフナムシ、チビヒメフナムシ(2017.10.07)
コメント