« オーストラリアのコシビロダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの歩ける距離が短すぎる。 »

2015年1月20日 (火)

スナホリムシの競争?

ダンゴムシを見ていると、ゆったり生きているように見える。

実際は他の種と「競争」をして生き残ってきたというのも現実であったりする。



チリのスナホリムシの話

The marine brooder Excirolana braziliensis (Crustacea: Isopoda) also a complex of cryptic species on the coast of Chile



ブラジルヒメスナホリムシ?

中南米に広くいるとあるが、そっくりなスナホリムシが何種も混ざっていて、分類が不十分らしい。

チリ全土でスナホリムシを捕まえて、遺伝子を調べている。



1
チリのスナホリムシは3種に分けられ、赤グループ、緑グループ、青グループの3種が、全く混ざらずに棲み分けていることがわかった。



混ざらないのが不思議。

スナホリムシは泳げるから、混ざってもおかしくないのに、境界ができる。

なんで?

|

« オーストラリアのコシビロダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの歩ける距離が短すぎる。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナホリムシの競争?:

« オーストラリアのコシビロダンゴムシ | トップページ | ダンゴムシの歩ける距離が短すぎる。 »