デンマークに行った来た感想
デンマークに行ってきた。
コペンハーゲン空港がおしゃれだった。
初の1人でヨーロッパだったので、緊張して見てる余裕はなかった。
デンマークのzoologisk museum(Københavns Universitet)については、
デンマークのダンゴムシについては、
に書いた。
飛行機
飛行機内で飲み物が出る。
デンマーク人CAが何が欲しいか聞いてくる。
「コーヒー」と答えた。なぜかというとコーヒーという日本人の発音は外国人にはコーラに聞こえるときいたことがあるから。
本当にコーラがでてきた。噂は本当だった。
そのあと、「オレンジジュース」と言ったら、トマトジュースがでてきた。
なぜだ。
空港
1人でふらふらしてると、2人組の男女が声をかけてきた。
男「Can you speak English?」
私「No, I cannot speak English.」
男(私の発言を無視して)「… stolen … Italy …アリガトウゴザイマス。ドウイタシマシテ。…」
もちろん、英語は全く聞き取れない。どうもお金を盗まれてイタリアに帰れないから、お金頂戴と言っているらしい。
見た目はイタリア人である。女性はお腹が膨れていて、妊娠しているという設定らしい。
怪しさ満点。
日本人は英語しゃべれないで有名なのに、声かけてきた。
話しかけているスキにスリでもするのかと思ったら、そうではなく単に金を請求するだけだった。
最近は犯罪ではなく、何かと理由をつけてお金を請求するパターンも多いらしい。
スマホに「187」と見せて、ユーロ、ユーロと言っている。
デンマークはクローネなんだけど。
結局、「…I'm sorry.」.と言ったら、どこかに行ってしまった。
こういうのはどこでもあるようで。
(日本でも駅で知らない人に、「ホテルに泊まりたいから、1000円頂戴。1万円でもいいよ。」と声かけられたことがある。理由がおかしい。)
地下鉄
空港から地下鉄を使った。
空港内の券売機で地下鉄のチケットを買った。お札が使えない券売機がある地域もあると聞いたが、そんなことはなかった。
高い。地下鉄に15分乗るだけで700円。
汚い
地下鉄に改札はなく、検札が途中で来た。帰りは来なかった。
デンマーク人はみんなでかくて、怖い。
地下鉄のつかまる棒が高くて、手が届かない。
コペンハーゲンの街並み
ホテルに無事着いた。
レセプションの人がエジプトの壁画みたいな化粧だった。
英語でしゃべってくる。わからない。
パソコンの画面を見せ、Google翻訳でデンマーク語を日本語にしてくる。
これでわかった。
宿泊代以外に、保証金として1万円ぐらい預けさせられた。こんな制度あるとは知らなかった。
ホテルの人はみんな優しかった。
1階が0と表示されている。
トイレはウォシュレットがない。
ちょっと高めのホテルだったんだけど…
テレビで機関車トーマスをデンマーク語でやってた。
天気予報
前線の記号が日本と同じ。
ニュースはイスラム国のテロばかり。
フランス人の知り合い曰く、パリは未だに警察官だらけらしい。
家の壁がイギリス積み(オランダ積み?)でした。
道路の電灯
道路の上に謎の物体が吊り下げられている。
| 固定リンク
コメント