オオグソクムシがふるさと納税で手に入る
反応せずにはいられない話題が一つ。
オオグソクムシが生きた状態で手に入るらしい。
静岡県焼津市のふるさと納税の返礼品に「001-173 焼津深海オオグソクムシ(2匹)」がある。
「10,000円からの寄附でもらえる」。
以下、サイトより引用
今話題の深海生物オオグソクムシです。生きたままクール便でお送りします。
※ご注文をいただいてから漁を行うため、発送まで3週間ほどいただくことがあります。
※飼育のための環境や器具などは寄附者様がご用意ください。飼育できる環境が整った上でお申込みください。
※オオグソクムシの爪は鋭く、ひっかかれると怪我をします。また噛みつく事もあります。口部及び腹部面には触れないようにしてください。
※ダイオウグソクムシではありません。お間違いのないようご注意ください。
※詳細ページにオオグソクムシの画像をお載せしております。
※見る人によってはご不快になる可能性がございますのでご注意ください(昆虫のアップ画像に似ています)。
提供:長兼丸
容量:駿河湾深海で獲れたオオグソクムシ2匹(7cm前後)
これが注目されたおかげで「オオグソクムシの巣穴や飼育法」という記事のアクセス数が上がった。
1匹5000円か。どうしよう。
(追記)
買いました。
買ったオオグソクムシの写真は「オオグソクムシを食べた」
他人のtwitterを読んだ感想は「オオグソクムシの付属肢(前編)」
| 固定リンク
コメント