« 海外のダンゴムシ | トップページ | 浅海域生態系調査のワラジムシ目の内容 »

2016年5月 8日 (日)

大分県国東半島のワラジムシ

大分県の国東に行ってきた。


Photo
名前のわからないヘラムシ

海藻についていた。頭が赤い。大きい。



Imgp9357
自然が残る海岸林によくいる小型で少し紅が差すワラジムシ

ヒイロワラジムシ(Littorophiloscia nipponensis)だと思う。

千葉県や日本海側にもいる。

調べたら、土壌動物図鑑には茨城県から熊本県までいると書いてあった。






居酒屋「米とサーカス」でオオグソクムシが食べられる

高田馬場の居酒屋「米とサーカス」で、オオグソクムシを食べられるイベントを、5月15日までやっている。

http://news.mynavi.jp/articles/2016/04/21/oogusokumushi/

オオグソクムシの和風チリソースが2000円である。

杞憂だろうけど、こんなに捕って数が減ったりしないかと心配になる。

どのくらいの数がいるのか?など、生活史の調査をしてみたい。



しかも、「駿河湾で捕獲できるオオグソクムシは、主にサクラエビという小型のエビを食している」と書いてある。

これも調べてみたい。

|

« 海外のダンゴムシ | トップページ | 浅海域生態系調査のワラジムシ目の内容 »

海のダンゴムシ:オオグソクムシ、スナホリムシ,ウオノエ」カテゴリの記事

海のダンゴムシ:ヘラムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大分県国東半島のワラジムシ:

« 海外のダンゴムシ | トップページ | 浅海域生態系調査のワラジムシ目の内容 »