« ダンゴムシジャパン | トップページ | フナムシ、エビヤドリムシの特殊な脱皮(単相性脱皮) »

2016年7月29日 (金)

セグロコシビロダンゴムシがスギ林にいた

トウキョウコシビロダンゴムシは楽に見つけられる。

笹やスギの林だといない。



セグロコシビロダンゴムシを千葉県で探してみたら、

スギ林にいた。

スギ林でコシビロを見たのは初めて。
Cc
30分ぐらい探したが、1匹しか取れなかった。



タマヤスデも見つけた

Imgp9817
左:外国のタマヤスデ、右:見つけたタマヤスデ。



アカザトウムシ
Imgp9827
小湊鉄道の駅周辺でアカザトウムシを見た。

|

« ダンゴムシジャパン | トップページ | フナムシ、エビヤドリムシの特殊な脱皮(単相性脱皮) »

いろんな地域のダンゴムシ」カテゴリの記事

コシビロダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セグロコシビロダンゴムシがスギ林にいた:

« ダンゴムシジャパン | トップページ | フナムシ、エビヤドリムシの特殊な脱皮(単相性脱皮) »