« オオグソクムシの脱皮失敗? | トップページ | 超珍しいフナムシ、チビヒメフナムシ »

2017年2月 1日 (水)

ダンゴムシの甲羅の水の蒸発量

ダンゴムシはなぜ丸くなるか?

答えは、天敵の攻撃から身を守るため、水分の蒸発を防ぐため、とされる。

科学的にはどっちも事実と証明されているようだ。

卵を抱えるダンゴムシは天敵に食べられやすい?: だんだんダンゴムシ


Imgp8150
甲羅は外気に当たるので、水分を通さない構造だろうか?



ダンゴムシ、ワラジムシ、フナムシの水分の蒸発量

ダンゴムシを使って、各部位の水分蒸発量を計測した実験があった。

Edney, E. B. (1951). The evaporation of water from woodlice and the millipede Glomeris. Journal of Experimental Biology, 28(1), 91-115.

英語で書かれているので、きちんとわかっていない。知りたい人は原文を読んで下さい。


乾燥した空気を死んだサンプルに当て、どのくらい体重が減ったかを測っている。

1.そのまま、
2.蜜蝋で背面(甲羅)を覆う、
3.蜜蝋で呼吸器官である腹肢を覆う、
の3パターンで実験。

Imgp6992
黒線:呼吸器官の腹肢の部分

エビやカニは鰓が甲羅の内側にある。

ダンゴムシは鰓がなく、代わりにこの腹肢(+表皮)で呼吸している。


結果

          体重の減少率  それぞれの場所の面積当たりの減少率
ダンゴムシ 背面    2.2            6.5
        腹面    2.5            3.8
        腹肢    1.5            83

ワラジムシ 背面    3.2            8.4
        腹面    3.7            6.3
        腹肢    2.9            97

フナムシ 背面    4.2            11.5
       腹面     6.4            10.9
       腹肢    2.5            58


フナムシは減少率が高い。だからフナムシは乾燥に弱いのかもしれない。

腹肢は呼吸器官であるため、蒸発量は多い。

意外にも、背面と腹面の面積当たりの減少率に差がない。


つまり、甲羅は水分蒸発を防ぐ役割はない。

丸くなると、腹肢からの激しい蒸発を防げるが、甲羅が引き伸ばされて甲羅の表面積は増えるから?


その他の結果

この実験ではいろいろやっている。


1.温度が高くなると、水分蒸発は指数関数的に増える。


2.水の蒸発は

オカダンゴムシ<ワラジムシ<ヒメワラジムシの一種<フナムシ

の順に多い。


3.乾燥した空気に45分間さらした後、湿度98%の空気に戻しても、オカダンゴムシ以外は体重は回復しない。

しかし、水滴があると回復する。


4.オカダンゴムシの生きた個体は、乾燥後に湿度100%の空気に戻すと、体重が回復するが、死んだ個体は回復しない。






友達の一人が結婚した。

ダンゴムシのブログなんか書いてていいのか。

|

« オオグソクムシの脱皮失敗? | トップページ | 超珍しいフナムシ、チビヒメフナムシ »

ダンゴムシの行動、生態」カテゴリの記事

オカダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

湿った地表や土中でもしょっちゅう丸まっているのを見る限り、
どれだけの効果があるにせよ保湿を第一目標に置いて丸くなるケース自体少ない気が。

ダンゴムシの研究だろうが会社勤めだろうが、身近な人間が婚約・結婚してゆくのに
プレッシャーや疎外感を感じるのは多分同じで、溜め息の洩れるこの頃。
どういう人生にせよ、まあなるたけ悔い少なく一所懸命生きられるよう頑張りましょう。

投稿: 佐野 | 2017年2月 4日 (土) 22:53

同じことを考えてました。

そもそも森林にいるから、乾燥を感じて丸くなるぐらいなら湿った場所を探した方が良いのではと思ったりも。
触角は土壌の水分を感知できるみたいですから。

自分で実験してみたいです。

投稿: だんだんダンゴムシ | 2017年2月 5日 (日) 19:59

おじゃまします。

4歳の息子と身近なモノを飼おうかなぁ~⁉
アリか、ダンゴムシかなぁ~⁉(*´∇`*)

とはいいつつ種類や飼育環境等私が詳しく知らないや…(;゜∀゜)とたどり着いたのがここでした‼

とても細かく興味津々で読んでいるうちに朝になってしまいました(笑)

正直、私が朝イチ虫眼鏡を買いに行きダンゴムシ捕まえて観察したい衝動に駆られているほど素敵なブログですね❗

4歳の息子どころか親の私にも難しい所も有るのですが、少しづつ私も勉強させて頂きながら息子に伝えていきたいと思います。

結婚…未経験の方にはいい響きかもしれないですね(;゜∀゜)

私、結婚当初は何も言われませんでしたが子供が出来たことをきっかけにペットを手離すよう主人からかなり言われ泣く泣く里親に出しました。

ペットはオオトカゲ数匹とヨロイモグラ数匹。
結婚して得るものも、失うものもあると思います。

焦らず、理解してくださる方と御縁がありますように‼

投稿: Sorakaka | 2017年4月 2日 (日) 05:20

Sorakaka様
コメントありがとうございます。

そうですね、オカダンゴムシなら飼いやすいです。
ただし脱皮の失敗などで、どうしてもアリなどより死にやすいのが難点です。

英語で書かれたダンゴムシの研究を、できるだけ簡単に紹介しているつもりですが難しくなってしまってます。
私も難しいと思って書いているので大丈夫です。

御縁…頑張ります。ありがとうございます。
ヨロイモグラをモグラだと思って検索してビックリしました(*_*)

投稿: だんだんダンゴムシ | 2017年4月 2日 (日) 22:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンゴムシの甲羅の水の蒸発量:

« オオグソクムシの脱皮失敗? | トップページ | 超珍しいフナムシ、チビヒメフナムシ »