« オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。腹尾節 | トップページ | 深海のコツブムシ »

2017年4月 6日 (木)

オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。尾肢

前のページの続き

オカダンゴムシ、コシビロダンゴムシ、ハマダンゴムシは腹尾節だけでなく、尾肢の形も違う。


尾肢 uropod の構造


尾肢は、尾肢原節 protopod 、尾肢外肢 exopod 、尾肢内肢 endopod に分けられる。

フナムシがわかりやすい。
Imgp9786
体から原節が生え、原節から外肢と内肢が生える。



ハマダンゴムシ科の尾肢


ハマダンゴムシは尾肢が背中から見えず、腹肢を覆う。
3
ハマダンゴムシの腹部と尾肢。

左:背中から見た第3腹節~第5腹節、腹尾節

中:腹側から見た第1腹節~第5腹節、腹尾節、尾肢

右:左の尾肢



オカダンゴムシ科とコシビロダンゴムシ科の尾肢の違い(見えるのは尾肢原節か尾肢外肢か?)


オカダンゴムシとコシビロダンゴムシは尾肢の一部が背中側から見える。

前のページで書いたように腹節と腹尾節の間から見える。

しかし尾肢の見えている節が違う。



オカダンゴムシの尾肢

オカダンゴムシは、第5腹節と腹尾節のすき間から、尾肢外肢が見えている。
Ws000456
数字:腹節、plt:腹尾節、U ex:尾肢外肢

尾肢原節と尾肢内肢は腹節と腹尾節に隠れて見えない。



Ws000465
オカダンゴムシの尾肢を裏から見た構造。U pr:尾肢原節、U en:尾肢内肢

構造的にはフナムシと同じだが、形は全く違う。


詳しくは、

http://lanwebs.lander.edu/faculty/rsfox/invertebrates/armadillidium.html

を見て下さい。オカダンゴムシの外骨格について詳しく書いてある。



コシビロダンゴムシの尾肢

コシビロダンゴムシで見えるのは、原節であり、外肢がその中にある。
Ws000458
内肢は隠れて見えない。


Lillemets, B. I. R. G. I.T. T. A., & Wilson, G. D. (2002). Armadillidae (Crustacea: Isopoda)from Lord Howe Island: new taxa and biogeography. RECORDS-AUSTRALIAN MUSEUM, 54(1), 71-98.

この論文の写真がわかりやすい。Stigmops 属の見た目がヤバい。ヨツコブツノゼミと戦えるレベル。


4_2
コシビロダンゴムシの尾肢の全体

下に向かって毛が生えた節のうち、右が内肢、左が外肢、それ以外が原節。

影の部分は腹尾節で隠れている部分。



コシビロダンゴムシでは、尾肢原節の中に尾肢外肢が埋め込まれているのが大きな特徴となっている。

つまり、第5腹節と腹尾節のすき間を埋めているのが、オカダンゴムシ科は外肢、コシビロダンゴムシ科は原節である。



コシビロダンゴムシをよく見ると、
Imgp0868
原節の中に、とても小さい外肢が埋め込まれている。

日本のコシビロダンゴムシの外肢は目立たないが、海外では飛び出る種類もいる。

外肢の場所も中央部の場合が多いが、正中線より、後端より、外肢が退化して消失しているなどもある。





最近まで私も知らなかった。先生のおかげです。

このブログはもっと易しくするつもりだったが、だんだん専門的になっている。

ある人から「よくわからんけど見てるよ」と言われた。私もよくわかっていないけどね・・・

ダンゴムシの体の構造は複雑すぎて、かなり端折っている。









どうでもいい話

このブログのアクセス数を見ると、自分がおもしろいと思うページが見られてるわけではないことがわかってきた。

丸くなるワラジムシ: だんだんダンゴムシ

ダンゴムシの移動できる距離が長すぎる: だんだんダンゴムシ

おもしろいと思ったが、一か月のアクセス数は5回以下


ダンゴムシやワラジムシがブラックリストに載るかも: だんだんダンゴムシ

つまらないが30以上ある。

Googleで上位になるのが原因らしい。

このページはおもしろいと思って書いた。上位に表示されるといいな。


Googleと関係なく、ときどきアクセス数が跳ね上がることがある。

原因を突き止めるのは至難の業だけど、稀に2チャンネルのまとめサイトのせいらしいことがわかる。

大艦巨砲主義(自分の知ってる雑学を自由に書いていくスレ : 大艦巨砲主義!)や哲学ニュース(ちょっと驚く雑学挙げてけ:哲学ニュースnwk)の作成の直後で、ダンゴムシが外来種だと書いたページのアクセスが増えた。

まとめサイトって影響力すごいみたい。

|

« オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。腹尾節 | トップページ | 深海のコツブムシ »

オカダンゴムシ」カテゴリの記事

コシビロダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。尾肢:

« オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。腹尾節 | トップページ | 深海のコツブムシ »