« 飼育しているオオグソクムシがまた脱皮した | トップページ | オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。Eubelidae »

2017年5月 2日 (火)

鹿児島のコシビロダンゴムシの赤ちゃんが生まれた

2年前に鹿児島大学の郡元キャンパスでコシビロダンゴムシを捕まえた。

飼い続けている。
Photo
この春も子どもが産まれた。

3匹いた。おそらく1匹のメスから産まれている。


Imgp0887
親と思われる個体。一歳。

鹿児島で捕まえたコシビロダンゴムシがまだ生きてる: だんだんダンゴムシ



鹿児島で捕まえた個体は全て死んでしまっている。
Imgp8010
祖父母のダンゴムシ

鹿児島のダンゴムシ: だんだんダンゴムシ

灰色だが、同じ灰色のトウキョウコシビロダンゴムシとは少し違う模様。










どうでもいい話

フランス人の知り合いがいるが、フランスの大学の授業料はすごく安く、年数万円らしい。

その代わり、研究費もなく、外部からとってくる必要がある。

教育は無料という意識がある?

デンマークの博物館も無料だった。

デンマークの博物館: だんだんダンゴムシ

おもしろくなかった。博物館に関しては、有料でも日本の博物館の方が行く価値がある。

|

« 飼育しているオオグソクムシがまた脱皮した | トップページ | オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。Eubelidae »

コシビロダンゴムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿児島のコシビロダンゴムシの赤ちゃんが生まれた:

« 飼育しているオオグソクムシがまた脱皮した | トップページ | オカダンゴムシとコシビロダンゴムシのおしり。Eubelidae »