ウミホタルに寄生するワラジムシ目:ウミホタルガクレ
歌魚風月さんからウミホタルをいただきました。
ウミホタル Vargula hilgendorfii とは、肉食の貝虫亜綱の甲殻類。
左は甲羅を開けたところ。
このページの最後にウミホタルガクレがいるのでは?とあり、その通りでした。
ウミホタルガクレとは、寄生性のワラジムシ目(等脚類)です。
ウミホタルガクレ
ウミホタルガクレは、大きさは1~2mm程度で、ウオノエ亜目に属する。
水産無脊椎動物研究所のウミホタルガクレの性転換というサイトに詳しい生態が書いてある。
2匹で寄生すると雄性先熟型の性転換をする、ウミホタルの卵を食べてメスは卵をつくる、などなど。
甲羅の中に1匹いた。
黒線
右
拡大すると確かに等脚類な雰囲気。
眼がない。
顔がダーウィンが来た!のヒゲじいに見えた。
ヒゲ(まつ毛?)のように見えるものは、第1触角の第1節である。
節が後ろへ広がってフォーク状に分岐し、独特な形をしている。
論文には書いていなかった。
第1胸脚の前節の形が種によって微妙に違う。
この種は Onisocryptus ovalis だと思う。
他に、Onisocryptus kurilensis と Onisocryptus sagittus がいる。
どの種もウミホタルを宿主とする。
うまく映ってないが、腹尾節がギザギザ。
だいぶ前にもらったが、載せるまで時間がかかってしまった。
知らない種は調べるのが大変で………と言い訳
得意分野以外は厳しい。
しかもやるべきことをほったらかしでこれを観察。今後が大変である。
関係ない話さそうである話
日本甲殻類学会は、英文と和文の学術雑誌を毎年出している。
一部の巻は無料で読める。
和文誌 CANCER
日本土壌動物学会の出す学術誌 Edaphologia も最近のものは無料で読める。
どちらもダンゴムシやワラジムシなどの研究が時々載るので読んでいる。
| 固定リンク
「海のダンゴムシ:オオグソクムシ、スナホリムシ,ウオノエ」カテゴリの記事
- オオグソクムシとダイオウグソクムシの食べ物(2020.07.24)
- ニホンスナホリムシモドキ?モクズスナホリムシ?(2019.03.08)
- グソクムシ科Aegiochus属(2019.03.08)
- ウオノエ科ヒゲブトウオノエ属(2018.12.25)
- ソコウオノエ(2018.12.25)
コメント
ありがとう。関係ない話も関係ある話でした。
借りができましたね。協力できることが有れば
伝えてください。
投稿: 磯岸 | 2017年11月27日 (月) 17:53
掲載遅くなりました。
今後もよろしくお願いいたします。
確かに甲殻類学会誌は魚に寄生する生き物の研究もいろいろ載っていますね。
投稿: だんだんダンゴムシ | 2017年11月27日 (月) 22:46