山の渓流にいるフナムシの一覧。ヒメフナムシじゃない方
「ダンゴムシの本 まるまる一冊だんごむしガイド (奥山 風太郎, みのじ著)」という本に淡水周辺にいるフナムシが出てくる。
小笠原諸島の川の周りにナガレフナムシがいて、南西諸島の池にも名前がないフナムシがいると書いてある。
山にいるフナムシというとヒメフナムシ属が浮かぶが、これは海岸のフナムシとは姿形がだいぶ違う別属である。
ナガレフナムシはヒメフナムシではなく正真正銘のフナムシで、海岸にいるときの形を保ち、渓流域で一生を過ごす。
上の本ではナガレフナムシを「世界初の淡水フナムシ」としている。これはおかしい。
原因を探したら、ナガレフナムシの記載論文にも淡水域に生息するフナムシは初と書いてある。
「本種は純粋な淡水域に生息する種としては本属で初めての記録と思われる。」「The new species is the first representative of the genus inhabiting in small streams on steep slopes.」
海岸以外にすむフナムシはすでに見つかっている。
川や陸で生きる陸生、淡水性フナムシを下にあげる。
海岸以外で生きるフナムシたち
今のところ、ナガレフナムシと合わせて8種見つかっている。
フナムシ属が50種ぐらいだから、少なくない割合である。
分布域は限定的かも。
Ligia simoni (Dollfus, 1893)
Colombia and Venezuela
ベネズエラのバレンシアの山頂の海抜1200mが模式産地。
Ligia perkinsi (Dollfus, 1900)
the Hawaiian islands
ハワイのカウアイ島やオアフ島の標高650-2000mに分布する。
Ligia platycephala (Van Name, 1925)
Venezuela, Guiana, and Trinidad
枯死木から捕れたと書いてある
Ligia latissima (Verhoeff, 1926)
New Caledonia
Ligia philoscoides Jackson, 1938
the Austral Islands
オガサワラフナムシ Ligia boninensis Nunomura,1979
the Bonin Islands, Japan
Nunomura N (1979) Ligia boninensis, a new isopod crustacean from Hahajima Island, Ogasawara. Islands, Japan. Bulletin of Toyama Science Museum, 1: 37–40
Ligia taiwanensis Lee, 1994
Taiwan
台湾の恒春の標高150mの山地の渓流が模式産地。海抜80-300mの渓流周辺に分布する。
ナガレフナムシ Ligia torrenticola Nunomura, 2011
Hahajima Island, Japan
Taiti, S., Arnedo, M. A., Lew, S. E., Roderick, G. K. (2003). Evolution of terrestriality in Hawaiian species of the genus Ligia (Isopoda, Oniscidea). Crustaceana Monographs, 2, 85-102.
普通のフナムシが川に進出できないのは他の生き物がいるのが原因かな?
小笠原諸島はライバルがいないのかもしれない。
ちなみに市販の図鑑ではフナムシを海の生き物としているが、フナムシは立派な陸の等脚類 terrestrial isopod である。
小笠原諸島、伊豆諸島、琉球列島の海岸性のフナムシ
小笠原諸島には海岸性のアシナガフナムシがいて、三宅島、八丈島、琉球列島にはそれぞれ固有の海岸性のフナムシがいる。
小笠原諸島 Ogasawara Islands
アシナガフナムシ Ligia yamanishii Nunomura, 1990
Nunomura, N. (1990) Studies on the terrestrial isopod crustaceans in Japan V. Taxonomy of the families Armadillidiidae, Armadillidae and Tylidae, with taxonomic supplements to some other families. Bulletin of the Toyama Science Museum. 13 1-58.
三宅島 Miyake Island
ミヤケフナムシ Ligia miyakensis Nunomura, 1999
Nunomura N. (1999) Sea shore isopod crustaceans collected from Izu Islands, middle Japan Bulletin of the Toyama Science Museum, 22: 7–38
八丈島 Hachijo Island
ハチジョウフナムシ Ligia hachijoensis Nunomura, 1999
同上
琉球列島 Ryukyu Islands
リュウキュウフナムシ Ligia ryukyuensis Nunomura, 1983
Nunomura N. 1983 Studies on the terrestrial isopod crustaceans in Japan. 1. Taxonomy of the families Ligiidae, Trichoniscidae and Olbrinidae. Bulletin of the Toyama Science Museum 5, 23-68
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)