« ハマ、ハマベ、ミギワ、シオサイ、ウシオ、ウミベ | トップページ | 1億年前のダンゴムシの化石 »

2022年11月12日 (土)

ワラジムシヤドリバエの生態や寄生の写真

2017年にワラジムシヤドリバエのページを投稿していて懐かしい。

ダンゴムシやワラジムシに寄生するワラジムシヤドリバエ: だんだんダンゴムシ

あの時は資料が少なく、書く内容に困っていた。


しかし2018年にワラジムシヤドリバエ科の詳しい論文が発表されていた。気づかなかった。

Wood CT, Nihei SS, Araujo PB (2018) Woodlice and their parasitoid flies: revision of Isopoda (Crustacea, Oniscidea) – Rhinophoridae (Insecta, Diptera) interaction and first record of a parasitized Neotropical woodlouse species. In: Hornung E, Taiti S, Szlavecz K (Eds) Isopods in a Changing World. ZooKeys 801: 401-414.


南米のダンゴムシやワラジムシヤドリバエの話だがおもしろい。

ワラジムシ一匹にハエ一匹だけとか、

ワラジムシはお尻からねばねばした防御物質を出すが、これが逆にヤドリバエの誘引物質になっているかもとか、

歩くワラジムシにくっつき、脱皮中に皮膚を食い破って感染するとか。



カタツムリに寄生するヤチバエ科とかヤスデに寄生するヤスデヤドリバエ科とかもいるらしい。

|

« ハマ、ハマベ、ミギワ、シオサイ、ウシオ、ウミベ | トップページ | 1億年前のダンゴムシの化石 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハマ、ハマベ、ミギワ、シオサイ、ウシオ、ウミベ | トップページ | 1億年前のダンゴムシの化石 »